top of page
​お知らせ・ご案内 最新情報 

第71回 日本書学院展併設全日本学生書道展覧会

日時

場所 

令和7年10月21日(火)~26日(日)
​午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分)

大阪市立美術館地下展覧会 第 3 室

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
(天王寺公園内)

ハガキ_日本書学院展案内_page-0001 (1).jpg
スクリーンショット (62).png

第50回​摂津市展のご案内

日時

場所 

令和7年10月23日(木)~26日(日)
午前10時~午後6時まで
(最終日は16時まで)
​摂津市コミュティプラザ1階ロビー 
コンベンションホール3階

スクリーンショット (57).png

第69回 吹田市展のご案内

日時

場所 

令和7年10月4日(土)~11日(土)

午前10時~午後6時まで

(最終日は午後4時まで)
​吹田市文化会館(メイシアター)1階       展示室及び集会所

スクリーンショット (58).png
 当教室は昭和33年に開校しました。「書」を始めるきっかけは十人十色。お子様の習い事として・普段美しい字を書きたい・創作作品を作りたい・実用書を学びたい・展覧会活動に参加出品したい・指導者を目指したい・書の文化に親しみたい…など、たくさんあると思います。こうした思いに応えるため、講師が初心者から経験者まで丁寧に指導させて頂きます。

当教室はアットホームな雰囲気の教室です。書くことに楽しんで取り組んでいただき、時には作品創作に集中できる環境で学ぶこともできます。また書を学ぶ事とは字を書き技術を得る事だけでなく、あいさつなどの礼儀作法・集中力・冷静な心を身につけることも大切にしております。
toppage2_edited.jpg
toppage2_edited.jpg

令和4年9月25日『テラコヤプラス』にご紹介いただきました。

大阪府内の書道教室おすすめ49選【2022年】に当教室も掲載していただいております。

https://terakoya.ameba.jp/a000002008/#o7u68pxl

​子供の部
1587024437146.jpg
自分の名前・ひらがなの基本から正しい姿勢を身に付け成長に合わせて文字を書けるよう指導いたします。
​講師紹介
FB_IMG_1479455701034_edited.jpg
​当教室の講師をご紹介いたします。
​一般の部
IMG_20200606_184342_167.jpg
初心者から経験者までお好みにあわせて自分のペースで気軽に楽しく書道を学んでいただけます。
​筆耕案内
賞状_合格証_印入り-1.jpg
​筆耕のご案内です。ハガキ ・封筒 ・賞状 ・証書命名・祝辞(答辞、送辞など)・金封・目録(贈呈、荷など)・ペナント ・手紙文 など
HP用ホーム.pdf-4-1.jpg
当教室は毎月の課題を日本書学院発行の競書誌月刊誌(書典)の書道機関誌に提出しています。
毎月の競書課題手本、成績評価、古典の解説、書道用品などの基礎知識などわかりやすい解説となっております。
toppage2_edited.jpg
bottom of page